Googleフォトの共有とダウンロードの方法(初心者向け)

こんばんは。
トータル山本です。
今回はネット初心者向けのお話。
Googleフォトについてです。
アンドロイドスマホユーザーならば、当たり前のように利用しているGoogleフォトですが、iPhoneユーザーの方はあまり使っていないのかな?
特に年配の方にはクラウドとかなかなか理解に苦しむところのようなので、クラウドの塊であるGoogleフォトも、理解に苦しむところかもしれません。
Googleフォトは、スマホで撮った画像や動画を、無料でクラウドに保存してくれるサービスです。
「クラウド」といっても、特に何かを意識する必要はなく、多くの人は「自然」に、あるいは「勝手に」保存されています。
「Googleフォトってなんだよ」
という方は、↓こちらから公式ページをご覧下さい。
https://www.google.com/intl/ja/photos/about/
仕事ではGoogleドライブの方が、遥かに機能満載ですが、画像だけとりあえず共有したいんだと言う方には、仕事でも使えますね。
主には個人間でアルバムを共有することが多いと思います。
知っておくことで、プライベートでも仕事でも役に立つツールです。
まだ知らなかったあなた! 人生損しているかも・・・よ。
投稿者プロフィール

- 代表社員
-
こんにちは。トータル山本と申します。
田舎暮らしのフリーランスクリエイターです。
情報デザインをビジネスに活用することを実践し、お伝えするのが仕事です。
のんびりと自然に囲まれながら、日々クリエイティブな仕事を楽しんでいます。
起業してから早25年以上!その間、なんとかデジタルの波に乗り、ITに閉鎖的な地方でやってきました。
私のモットーは「自由な時間」。
建設業界にいた30年ほど前は、朝6時に家を出て、夜12時に帰宅。
そして資格試験の勉強を深夜2時まで行い、土日も出勤していました。
残業手当は微々たるもの。
そんな、ザ・昭和のブラック労働を20代前半に経験した私にとって、「自由な時間」の獲得が最大の目的です。
そのために、仕事にも健康にも真剣に向き合っています!
最新の投稿
お知らせ2025年1月10日新年のご挨拶と2025年の抱負
デジタル化支援2024年12月11日今からでも遅くない!中小企業が理解すべきDXの基本概念 マーケティング2024年12月10日今さら聞けない!「定量データ」と「定性データ」の違いをサクッと解説|ビジネスでの活用例も紹介 インスタグラムのビジネス活用2024年12月7日インスタ活用講座第11回:インスタグラムのストーリー戦略でフォロワーをがっちり掴む方法