知的財産立国とその戦略
Minoriちゃん、今日は「知的財産立国」について話すぞ!
はーい、山本さん!「知的財産立国」って何ですか?美味しいの?
いやいや、食べ物じゃないんだ(笑)。
知的財産立国とは、知的財産を活用して産業を発展させる国のことなんだ。
つまり、アイデアや発明をどんどん活かして、お金もどんどん稼ごうってことさ!
なるほど!頭を使ってお金を稼ぐってことですね。
21世紀の日本の産業も、モノづくりから知的財産の活用にシフトしてるんですか?
そうそう、その通り!
日本はこれからモノづくりだけじゃなくて、知的財産を駆使して経済を活性化させようとしてるんだよ。
だから「知的財産立国」っていう目標を掲げてるんだ。
でも、どうやって知的財産を活用するんですか?
いい質問だね!知的財産を活用するためには、まずその知的財産をしっかり保護することが大事なんだ。
だから、2002年に「知的財産戦略会議」っていうのが設置されたんだよ。
おお、それってなんだか秘密結社みたいですね!
そこで何を決めたんですか?
秘密結社とは違うけど(笑)、その会議で「知的財産戦略大綱」っていう重要な計画が決められたんだ。
2003年には「知的財産基本法」が施行され、知的財産戦略本部が設置されて、同年から毎年「知的財産推進計画」が閣議決定されているんだよ。
知的財産推進計画の内容
- 第4次産業革命時代の知的財産イノベーションの推進
- コンテンツの新規展開の推進
- 知的財産意識・知的財産活動の普及浸透
- 知的財産システムの基盤整備
- イノベーション創出、地方創生、文化創造
- ウィズ/ポスト・コロナ時代における対応
- 新たな知的財産への対応
知的財産推進計画の概略は↓こちらの記事をご覧ください。
この大綱では、日本の産業競争力を高めるために、知的創造サイクルの確立が必要だとされたんだよ。
知的創造サイクルって、頭をぐるぐる回すことですか?
それは面白い解釈だけど(笑)、違うよ。
知的創造サイクルっていうのは、研究や創造活動の成果を知的財産として戦略的に保護し、活用していくサイクルのことなんだ。
このサイクルがうまく回ることで、どんどん新しいアイデアや発明が生まれるんだ。
なるほど!それで日本は知的財産を使ってもっと強くなろうってことですね!
それにしても、2002年って結構前ですね。
そうだね。でも、そのおかげで今の日本の知的財産の基盤がしっかり築かれたんだよ。
だから、知的財産立国の実現に向けた戦略として、知的財産に関する創造戦略、保護戦略、活用戦略、そして人的基盤の充実に関する総合的な取り組みが必要だとされたんだ。
わかりました!山本さん、今日はすごく勉強になりました!
知的財産立国ってすごいですね!もっと知りたいです!
そうだね、知的財産はこれからの日本にとってとても重要だから、どんどん勉強していこう!
今後の課題:第4次産業革命への対応
- 新しい技術の進展:IoT(モノのインターネット)、AI(人工知能)、ビッグデータなどの技術が進んでいます。
- 新たな知的財産:AIが作る作品やデータの保護と活用が課題です。これに対して、現行の知的財産法で対応できるか検討されています。
知的財産、ばんざーい!
ばんざーい!
投稿者プロフィール
-
こんにちは。トータル山本と申します。
田舎暮らしのフリーランスクリエイターです。
情報デザインをビジネスに活用することを実践し、お伝えするのが仕事です。
のんびりと自然に囲まれながら、日々クリエイティブな仕事を楽しんでいます。
起業してから早25年以上!その間、なんとかデジタルの波に乗り、ITに閉鎖的な地方でやってきました。
私のモットーは「自由な時間」。
建設業界にいた30年ほど前は、朝6時に家を出て、夜12時に帰宅。
そして資格試験の勉強を深夜2時まで行い、土日も出勤していました。
残業手当は微々たるもの。
そんな、ザ・昭和のブラック労働を20代前半に経験した私にとって、「自由な時間」の獲得が最大の目的です。
そのために、仕事にも健康にも真剣に向き合っています!
最新の投稿
- インスタグラムのビジネス活用2024年11月29日インスタ活用講座第8回:ビジネスで活用するための、インスタグラムアカウント運営戦略
AI2024年11月28日孫正義氏が語る「超知性(ASI)」の未来 セキュリティー2024年11月23日【本日の学び】情報セキュリティ概論-第4回:マルウェアの授業を終えて セキュリティー2024年11月21日【本日の学び】情報セキュリティの基盤技術「暗号」の授業を終えて