無料メルマガ配信しました。【Googleトレンドのビジネス活用法】
「トレンドを知る」ということは、すべてのビジネスにおいて、
必須の経営資質になると思います。
インターネットが無い時代は、
それは経営者の資質に頼る以外なかったのかもしれませんが、
現在我々は、「Googleトレンド」という強い武器を持つことができました。
今回は、このGoogleトレンドの活用法のお話です。
※Googleトレンド(調べる)は↓こちら。
http://www.google.co.jp/trends/explore#cmpt=q
※「今でしょっ!」のトレンド情報紹介もあり。
【動画の目次】
00:08 トータル山本よりトレンドを知ることについての概要説明
01:45 Googleトレンドの解説スタート
02:34 ペンションさんなどの観光ビジネスでの活用例
05:40 お酒業界の活用例
08:56 独立や副業といったキーワードのトレンドについて
10:38 今でしょっ!のトレンドと林先生の今後について
11:47 トータル山本の終わりのあいさつ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■今週の掲載動画■■
○超簡単!わらびのアク抜き【ITクッキング】目次付き
おっ、今週は制作数少なかったな。。。
お陰さまでお客様の動画制作に忙しかったです^^;
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■プレゼントキャンペーンのお知らせ■■
当社運営のJ動画にて、Facebookのいいね!キャンペーンを
開催しております。
下記よりお気軽にご応募下さい。
○想い出のDVD制作サービスが1名様に当たる!
https://present.crocos.jp/47788
6月16日まで。
ご応募にはfacebookのアカウントが必要です。
お早めに!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■お願い■■
YouTubeユーザーの方はチャンネル登録してくれると嬉しいです。
http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=jahman37
facrbook、Twitterもやっていますので、
こちらも「いいね!」「フォロー」お願いいたします。
・facebookページ
https://www.facebook.com/wp.jline
・Twitter
https://twitter.com/jline_jp
投稿者プロフィール

- 代表社員
-
こんにちは。トータル山本と申します。
田舎暮らしのフリーランスクリエイターです。
情報デザインをビジネスに活用することを実践し、お伝えするのが仕事です。
のんびりと自然に囲まれながら、日々クリエイティブな仕事を楽しんでいます。
起業してから早25年以上!その間、なんとかデジタルの波に乗り、ITに閉鎖的な地方でやってきました。
私のモットーは「自由な時間」。
建設業界にいた30年ほど前は、朝6時に家を出て、夜12時に帰宅。
そして資格試験の勉強を深夜2時まで行い、土日も出勤していました。
残業手当は微々たるもの。
そんな、ザ・昭和のブラック労働を20代前半に経験した私にとって、「自由な時間」の獲得が最大の目的です。
そのために、仕事にも健康にも真剣に向き合っています!
最新の投稿
AI2025年2月27日日本企業の生成AI!「Tenak.ai」の機能評価とユーザーの評判を徹底調査!
お知らせ2025年1月10日新年のご挨拶と2025年の抱負 デジタル化支援2024年12月11日今からでも遅くない!中小企業が理解すべきDXの基本概念 マーケティング2024年12月10日今さら聞けない!「定量データ」と「定性データ」の違いをサクッと解説|ビジネスでの活用例も紹介