【コンテンツ・マーケティング丸投げコース】長野県信濃町のモノづくり集団「エーワンアンドサンズ」様

長野県の信濃町にある「ものづくり集団‐エーワンアンドサンズ」様。
以前より、ジェイラインのホームページ制作サービスをご利用いただいておりましたが、この度、より積極的にWeb集客をしていきたいということで、コンテンツマーケティングを開始することとなりました。
しかし、社長を始めスタッフの方もWebが苦手ということで、【丸投げコース】をお申込みいただきました。
エーワンアンドサンズ様は、スキー場運営に関する各種販促物や遊具、サインのデザインから製造までを、ワンストップで行う珍しい企業さんです。
社長の重松さんは、現在も彫刻家としての活動も行っている、創作意欲の塊のような方で、私も会うたびに刺激を受けています。
近年は、スキー場経営の悪化が懸念されていますので、その一助になればということで、WoooDという移動式店舗システムを開発。
低価格で簡単に対面販売店舗やイートインコーナーなどを構築することができます。
スキー場はもちろん、それ以外でも利用のシーンが期待できる商品です。
お客様情報
まず最初に制作させていただいた動画がこちらの社長あいさつです。
投稿者プロフィール

- 代表社員
-
こんにちは。トータル山本と申します。
田舎暮らしのフリーランスクリエイターです。
情報デザインをビジネスに活用することを実践し、お伝えするのが仕事です。
のんびりと自然に囲まれながら、日々クリエイティブな仕事を楽しんでいます。
起業してから早25年以上!その間、なんとかデジタルの波に乗り、ITに閉鎖的な地方でやってきました。
私のモットーは「自由な時間」。
建設業界にいた30年ほど前は、朝6時に家を出て、夜12時に帰宅。
そして資格試験の勉強を深夜2時まで行い、土日も出勤していました。
残業手当は微々たるもの。
そんな、ザ・昭和のブラック労働を20代前半に経験した私にとって、「自由な時間」の獲得が最大の目的です。
そのために、仕事にも健康にも真剣に向き合っています!
最新の投稿
AI2025年2月27日日本企業の生成AI!「Tenak.ai」の機能評価とユーザーの評判を徹底調査!
お知らせ2025年1月10日新年のご挨拶と2025年の抱負 デジタル化支援2024年12月11日今からでも遅くない!中小企業が理解すべきDXの基本概念 マーケティング2024年12月10日今さら聞けない!「定量データ」と「定性データ」の違いをサクッと解説|ビジネスでの活用例も紹介